大人になってからでも夢を追うのは遅くない!

大人になってから夢を持つのは遅いと思う人も多いです。確かに何かをなし得ようと思った時は子供のうちからやった方が成功するチャンス自体はかなりあります。ですがだからと言って大人になってから何か実現させたい夢を持つ事が悪いという事はないです。実際に大人になってから夢を叶える事は可能です。また子供の時には全く考えてなかった事を大人になってから考えるようになる事もあります。なので大人になってから夢を持つ事は良い事です。実際に私も子供の頃には全く考えてなかった夢を大人になってから持つようになりました。それは何かというと士業の職について専門職でやっていきたいと思うようになったというのがありました。私が子供だった頃には士業でやっていこうという事は全く考えた事もありませんでした。なぜなら子供の頃は士業は弁護士くらいしか知らなかったのですが大人になってから社会保険労務士という士業がある事を知ってこれで働く人の悩みを解決していけると思ってこういう人に感謝されるような仕事をしてみたいと思うようになり大人になってから社会保険労務士になる夢を持つようになりました。もちろんいくら社会保険労務士になれてもすぐにそれで食べていけるようになるとは思ってませんでした。ですがそれまでずっとただ生きるためだけに働いてきてその事にうんざりしていた中で私は社会保険労務士なって働く人の役に立ちたいと思うようになっていました。そんな風に思った事がそれまでなかったのですごく真剣に大人になってから猛勉強しました。ただそうは言ってもさすがに簡単に合格できるほど甘くなかったので社会保険労務士になって人の役に立つ夢を持ってから実際に社会保険労務士として働くまでは結構長い道のりでした。ですが大人になってからそういう夢を持てたのは良かったと思っています。なぜなら大人になってからの方が我慢強くなっており勉強に対しても真剣にできたと思ったからです。またすぐに諦めない精神で試験に臨めたのも良かったです。これを未成年のうちにやっていたら試験に合格できるまで試験を受けたかもわからないです。ですが大人になってからこの試験を受ける事にしたおかげで途中で夢を投げ出さずに合格までできたと思っています。そして今は前やっていた仕事をやめて無事に社会保険路士として働けています。この経験から大人になってから夢を持つのも良いと思うようになりました。大人になってから持つ夢も覚悟があれば叶う事もあると思ったからです。
ご意見箱
× 今後表示しない

海外結婚がしたい!

1英語を取得して海外へいく結婚、出産を経験して、仕事をしていますが、最近外国人の方と会話をすることが多くなりました。中学、高校と英語を一生懸命勉強し、英検などを受けたにも関わらず、英会話となるとまったく会話が頭に浮かばず、パニックになり外国人のお客様に迷惑をかけてしまうこともしばしばあります。もう30を過ぎますが、英語を話せるように英会話をマスターしたいと思っています。英語留学を本当はしたいですが、子供もいて難しいところがあるので、英会話スクールに通ったりインターネットで受講できるところを探しています。また、海外に行ってみたいという夢があります。生きているうちに自分の知らない世界、景色、その土地の文化を1か所でもよいので体験したいです。2ハワイで結婚式を挙げる入籍だけで、結局すぐ子供が生まれたので結婚式をあげずじまいで7年たってしまいました。ウエディングドレスに憧れていてハワイでの結婚式をいつかしたいと思っています。そのまま1週間家族とハワイで過ごすことが夢です。そのために今一生懸命お金を貯めているところです。3カフェをオープンさせる看護師の仕事をしていますが、経営にも興味があって、もともとカフェ巡りをすることが大好きなのでいつか自分でカフェをオープンさせたいと思っています。そのために時間があるときに少し経営の勉強もしています。また、雑貨を集めるのが趣味なので、カフェをオープンしたら自分のお気に入りの雑貨を売るコーナーも作りたいです。またハンドメイドアクセサリーを作るのも趣味なので、販売したり作ったりする教室もカフェで開けたらと思っています。4ベビーマッサージの資格を取得する助産師の免許を持っていて、ベビーマッサージの資格を新たに取得したいと考えています。べビーマッサージは、ママと赤ちゃんのコミュニケーションにつながったり赤ちゃんのリラックス効果も期待できたりと様々な効果があるので、もっと勉強し深めたいと思っています。将来カフェをオープンしたときにはベビーマッサージ教室も可能であれば開きたいと思っています。5写真展を開きたい写真を撮ることが大好きで、時間があれば一眼レフで子供や風景の写真を撮っています。ママ友に写真をお願いされることもしばしばあっていつか、おばあちゃんになったときに自分の写真を集めた写真展を開いてみたいなあと思っています。海外に行けたらそのときの写真も展示することができたらというのが夢です。

大人になってから画家になりたいと思った話

将来はこんな仕事をしたい、こんな風になりたいと色々なことを描いていた頃から時が流れ、気が付けばその頃でいうところの『将来』が『現在』になってしまっていました。私は小学生の時に観たアニメに影響を受け、将来は弁護士になりたいとずっと思っていました。ブランド物のスーツを着こなして、かっこいい車に乗って、裁判で沢山勝てる弁護士になるぞと意気込んでいました。中学、高校と進学してもなんとなくその夢は失われず、大学も法学部に進学しました。しかし、大学で何を間違えたのかスポーツ系の部活動に入部してしまい、そこからその活動に夢中になってしまいます。部活動中心の大学生活を送るなかで、沢山の先輩や後輩、同期と知り合いました。自分に無い考え方を知る内に、弁護士になることよりもなんだかもっとワクワクすることをしたいと感じるようになりました。そうして自らを振り返った時に、幼少から続けていたことが一つだけあることに気がつきました。それは絵を描くこと、デザインをすること、そして好きな髪型をしておしゃれをすることでした。法律を使って誰かを助ける弁護士ではなく、自分の好きなことをしてそれで誰かの為になれないかと考え、数年前からウェルカムボードを作成したり、コンテストに自分の絵を応募するようになりました。そして、絵で得た収入の半分をその時々で気になった活動に寄付しています。例えば森林保護だったり、国内の災害への基金や、海外の人道支援など、微々たる金額ではありますが、自分の特技を活かしてそこから社会貢献出来ているということが自信に繋がっているなと感じます。将来の夢を語るのに、年齢は関係ありません。私はもっと自分にしか出来ない形で社会貢献していきたいと思います。まずは、大きなコンテストで入賞して自分の名を売りたいです。人は憧れの存在や、目標とする存在があると頑張ることが出来たり、その人からパワーをもらえると思います。私も憧れの芸能人や、ミュージシャンが沢山います。自分自身も誰かに元気や勇気を与えられたり、目標としてもらえるような存在になりたいなと思います。現在は一般の企業に勤める傍らで絵を描いていますが、将来は絵を本業にして、自分の事務所を立ち上げたいなと考えています。月並みな言葉かなとは思いますが、かっこいい大人になりたいです。そのためには、体型維持も含めて見た目も若々しく保ちたいなと思います。様々なことに興味を持ち続け、自分の感性を磨いていきたいです。

大人になってからの3つの夢

1マイホームを建てる今は、2歳と0歳の娘がいて、アパート暮らしをしていますがやはり手狭で、上や隣の部屋を気にしながら生活をしています。同じ家賃を払い続けるのであれば、マイホームが欲しいと思うようになりました。家族のためにもマイホームを建てていずれは両親と住めたらと思っています。そのためにお金を貯めていきたいです。2夫と世界一周旅行をする夫が定年退職したら、貯めたお金で世界一周旅行をしてみたいと思っています。海外に行ったことがないのと、私は両親がドイツにいた時に生まれたので自分が生まれた場所を直接見に行きたいと思うようになりました。世界遺産巡りもしたいなあと思っています。クルーズ船に乗るのが夢です。また主人はアメリカ出身なのでアメリカにも行ってみたいと思っています。世界旅行に行ったときに困らないように今のうちから少しずつ英語が話せるように勉強したいと思っています。342.195kmマラソンに1回は出る長距離マラソンは大の苦手ですが、健康のために目標にしたいと思っています。地元でマラソン大会が年に1回あるので毎年できたら出場したいです。体力づくりに役立てたいですし、年を取っても足腰が丈夫なままでいたいので頑張りたいと思っています。夫もできれば参加してほしいので夫婦でマラソンに出るのが夢です。4定年まで看護師を続ける看護師という仕事に改めて最近やりがいを感じることが増えました。ずっと続ける気はありませんでしたが、できたら定年まで体力の限り続けていきたいと思っています。また高みを目指して常に新しい知識を学んだり勉強会にも参加したりして技術ともに深めてキャリアアップも目指していきたいです。5娘と韓国に旅行に行く私は韓国ドラマがきっかけで韓国が大好きになりました。介護派遣会社毎日韓国ドラマを見るのが日課になっていて、耳慣れして韓国語をあまり勉強していませんが聞き取れるようになったほどです。韓国料理も大好きで地元にある韓国料理屋さんはすべて制覇しました。新大久保に年に何回も足を運んで韓国の雰囲気を味わっています。最近はチーズダッカルビにはまっていて、家でも自分で作るほどです。今は子供が小さくて韓国に行くことが難しいですが、娘が大きくなったら家族で韓国に旅行に行くのが夢です。有名どころというよりは夜の屋台やサウナなどローカルな場所に行ってみたいと思っています。ソウルだけでなくそのほかの都市にも足を運んでみたいです。また、韓服も着て娘と写真を撮ることが夢です。

大人になってから海外旅行

大人になってからの私の夢。それは世界一周をすることです。現在、セミリタイアに向けて頑張っています。私は今から10年前に結婚しました。それまでも海外旅行が好きでいろいろなところに旅行していましたが、まだまだ行き足りません。しかし今は二人の子育てをしていて、旅行に行く時間はありません。そのため、私はいつか世界一周旅行に行ってみたいと思っています。これまでに旅行で行ったことのある所は、世界遺産があるところ。例えばペルー、エジプト、ヨーロッパなど。どの世界遺産も、テレビで見たものとは全然スケールが違う。そのため自分の目で見ることが大切だといつも思っています。今は、子供がいるので、テレビを見るのもままなりません。子供中心の生活も楽しいですが、やっぱり大人には物足りないこともあります。そのためいつもさみしい気持ちもありますね。もう少し自分の時間がほしい、また自分の将来を考える時間がほしいと思ってしまいます。そんな私にとって今の楽しみは、夜中の一人の時間。いつかどこかに行けることを夢見て、いろいろな情報収集をしています。あんなところもいいなあ、こんなところもいいなあと思うところばかりです。ただ将来的に旅行をするときって、体力的な面が心配です。例えば万里の長城などは行ってみたいところの一つですが、自分が年を取った時にそこをしっかりと歩ける体力があるかどうかが心配です。それを考えると、世界一周の方法も考えなくてはいけませんね。今のところ考えられる方法は、一つは、飛行機を利用して世界遺産をめぐる旅行に行くこと。また別の方法は世界一周できる船で回ること。どの方法にしてもお金はかかることは避けては取れません。今は、生活、そして子育てなどすべてにお金がかかり世界一周できるほどの貯金がありません。まずはそれをためることが大切ですね。お金がたまるまでに時間はかかると思いますが、できることなら、今の夢としては55歳までに貯金をして世界一周の旅行に出ることが夢です。まずは一人で旅行に行き、よかったなあ、もう一回行きたいと思う場所は、子供と一緒にまた行ってもいいかな?残念ながら、その夢には夫は含まれていません。やっぱりいつもとは違う雰囲気を味わいたいし、冒険もしたいので、旦那は連れていきたくないですね。そのためには旦那を今のうちから説得しておくことが大切だなあと思っています。自分の夢をかなえるために旦那を説得、そして必要な資金をためて世界一周旅行に絶対行きたいです。