大人になってから夢を持つのは遅いと思う人も多いです。確かに何かをなし得ようと思った時は子供のうちからやった方が成功するチャンス自体はかなりあります。ですがだからと言って大人になってから何か実現させたい夢を持つ事が悪いという事はないです。実際に大人になってから夢を叶える事は可能です。また子供の時には全く考えてなかった事を大人になってから考えるようになる事もあります。なので大人になってから夢を持つ事は良い事です。実際に私も子供の頃には全く考えてなかった夢を大人になってから持つようになりました。それは何かというと士業の職について専門職でやっていきたいと思うようになったというのがありました。私が子供だった頃には士業でやっていこうという事は全く考えた事もありませんでした。なぜなら子供の頃は士業は弁護士くらいしか知らなかったのですが大人になってから社会保険労務士という士業がある事を知ってこれで働く人の悩みを解決していけると思ってこういう人に感謝されるような仕事をしてみたいと思うようになり大人になってから社会保険労務士になる夢を持つようになりました。もちろんいくら社会保険労務士になれてもすぐにそれで食べていけるようになるとは思ってませんでした。ですがそれまでずっとただ生きるためだけに働いてきてその事にうんざりしていた中で私は社会保険労務士なって働く人の役に立ちたいと思うようになっていました。そんな風に思った事がそれまでなかったのですごく真剣に大人になってから猛勉強しました。ただそうは言ってもさすがに簡単に合格できるほど甘くなかったので社会保険労務士になって人の役に立つ夢を持ってから実際に社会保険労務士として働くまでは結構長い道のりでした。ですが大人になってからそういう夢を持てたのは良かったと思っています。なぜなら大人になってからの方が我慢強くなっており勉強に対しても真剣にできたと思ったからです。またすぐに諦めない精神で試験に臨めたのも良かったです。これを未成年のうちにやっていたら試験に合格できるまで試験を受けたかもわからないです。ですが大人になってからこの試験を受ける事にしたおかげで途中で夢を投げ出さずに合格までできたと思っています。そして今は前やっていた仕事をやめて無事に社会保険路士として働けています。この経験から大人になってから夢を持つのも良いと思うようになりました。大人になってから持つ夢も覚悟があれば叶う事もあると思ったからです。
ご意見箱
× 今後表示しない